【算数】公立小三・四年生の年間学習スケジュール

その他
mohamed_hassan (CC0), Pixabay

過去記事に引き続き、公立小学校三・四年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。

【算数】公立小一年生の年間学習スケジュール/

【算数】公立小二年生の年間学習スケジュール/

スポンサーリンク

公立小学三年生(算数)年間スケジュール

一学期
  • 掛け算:10以上の数の掛け算
  • 時刻と時間の求め方:「」「1分=60秒」など
  • 割り算:1桁の割り算
  • 足し算と引き算のひっ算:3-4桁のひっ算
  • 長さのはかり方と表し方:「キロメートル」距離・道のりの求め方
  • 暗算:2桁同士の足し算引き算の暗算
  • あまりのある割り算:1桁のあまりのある割り算
二学期
  • 掛け算のひっ算part1:2-3桁x1桁
  • 大きい数の割り算:2桁÷1桁
  • 分数と割り算:分数の意味
  • 円と球:円と球の概念
  • 小数:小数の概念
  • 重さの単位とはかり方:重さの概念「グラム」「キログラム
  • 分数:同分母数の足し算引き算
三学期
  • □を使った式:未知数を□とし、式で表す
  • 掛け算のひっ算part2:2-3桁x2桁
  • 三角形と角:「二等辺三角形」「正三角形」の概念
  • 棒グラフと表:棒グラフの読み方、書き方など

 

はは
はは

三年生のメインは掛け算・割り算

計算分野では一学期に割り算が初めて登場し、二学期以降は2桁以上の割り算も扱い、分数も登場します。

通年とおして、足し算、割り算、掛け算のひっ算や暗算にも取り組んでいきます。

 

計算以外の部分では、長さや距離、図形(円・三角形・角)の分野が多く、

四年生以降に待ち受ける、面積や距離を求める問題の基礎となっていると感じます。

 

公立小学四年生(算数)年間スケジュール

一学期
  • 大きい数のしくみ:3桁同士の掛け算
  • 折れ線グラフと表:グラフの読み方、書き方
  • 割り算のひっ算part1:2-3桁÷1桁
  • 角の大きさ:角度の単位「」「直角=90°」分度器の使用
  • 小数のしくみ:小数を用いた足し算引き算
二学期
  • 割り算のひっ算part2:2-3桁÷2桁3桁÷3桁
  • 概数の使い方と表し方:四捨五入の意味と方法
  • 計算のきまり:加減乗除混合の計算順序
  • 垂直、平行と四角形:「台形」「平行四辺形」「ひし形」の概念と性質
  • 分数:「真分数」「仮分数」「帯分数」の概念
三学期
  • 面積のはかり方と表し方:「㎠」「㎡」「㎢」など、長方形・正方形の面積公式
  • 小数の掛け算と割り算
  • 直方体と立方体:直方体・立方体の概念、展開図・見取図の意味と書き方

 

はは
はは

三年生で加減乗除を学習し、四年生では活用する段階

計算分野では、四年生では割り算、分数、小数をメインに扱っていきます。

 

割り算に関しては、それまでの足し算・引き算・掛け算が全てしっかり身についていないと、解くことができません。

 

その上で、分数やら小数の分野にも突入していきますので、つまずきやすいポイントが多いと感じました。

四年生になって算数がぐんと難しくなると言われるのも頷けます。

 

また、計算以外の分野では、グラフやデータを読み取った上で判断させるような演習も増えてきていて、それまで培った計算力を、「活用する段階」に入ってきていると感じました。

 

全てにおいて、三年生までに学習する基礎分野をしっかり定着させることが、四年生以降にいかに大切になるかということを痛感しました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました