【算数】公立小五年生の年間学習スケジュール

その他
mohamed_hassan (CC0), Pixabay

過去記事に引き続き、公立小学校五年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。

 

※東京書籍さん(都内の「算数教科書採用数」の多い教科書)の年間指導計画を参考に、
大まかな学習スケジュールを書いています。

 

スポンサーリンク

公立小学五年生(算数)年間スケジュール

一学期

・整数と小数:整数、小数を10倍、100倍、1/10、1/100にしたときの数の表し方

・直方体や立方体の体積:体積の単位「㎤」「㎥」の関係、体積公式

・比例:比例の意味

・小数の掛け算

・小数の割り算

・合同な図形

 

二学期

・図形の角:三角形の内角の和は180°

偶数と奇数倍数と約数:倍数、公倍数、最大公倍数、約数、公約数、最大公約数の理解

・分数と小数、整数の関係:割り算の答えを分数で表す

・分数の足し算と引き算:通分約分異分母分数の足し引き

・平均:平均の意味

・単位量あたりの大きさ:人口密度の意味と求め方、速さに関する公式

・四角形と三角形の面積:平行四辺形、三角形、台形の面積公式

 

三学期

・割合:百分率歩合の意味、計算方法

・帯グラフと円グラフ:帯グラフ円グラフの読み方、書き方

・変わり方調べ:図、表、式を用いて数量の規則性をみつける

・正多角形と円周の長さ:正多角形の概念、円周率円の直径と円周

・角柱と円柱:角柱、円柱の見取り図、展開図

 

調べてみた個人的な感想

はは
はは

五年生は小学校算数のメインどころがたくさん!!

4年生に引き続き、分数・小数の「計算分野」も発展的になることだけでなく、

  • 三角形の内角の和
  • 倍(約)数、公約(倍)数、最大公約(倍)数
  • 通分、約分
  • 図形の面積公式、体積公式
  • 円周率

といったような、小学生算数のメインどころが通年で怒涛の如くにでてきます。

 

その他にも、5年生の算数では、今後社会生活を行う上で必要になる知識も学びます。

具体的には、

  • 比例
  • 平均
  • 人口密度
  • 割合、百分率、歩合など

 

大人は何気なく理解して活用している知識ですが、こういった知識は算数の成績関係なく、

今後の社会生活において必要になる知識です。

 

逆に言えば、親が日常生活で、上記を意識的に会話に織り交ぜていくと、

小さな頃から、少しずつ感覚をつかむことも可能かなと思います。

 

学習項目によっては、2020年教育改革の一つでもある、プログラミングへ誘導するような部分もありました。

 

 

詳細が知りたいかたは、東京書籍さんのサイトに細案が出ていますので、参考になるかと思います。

令和2年度 年間指導計画作成資料 | 2年度用 小学校教科書のご紹介 | 東京書籍
東京書籍が発行する,2年度用小学校教科書のご紹介ページです。各教科書の内容を,実際の紙面サンプルをご覧にいれながらご説明...

 

【算数】公立小一年生の年間学習スケジュール
公文算数を休会し、無料プリント学習をしつつ、一年後に控えた小学校入学を考えたとき、 公立小学校の学習カリキュラムが気にな...
【算数】公立小二年生の年間学習スケジュール
昨日の記事では、公立小学校一年生の算数の年間学習スケジュールを調べてみました。 【算数】公立小一年生の年間学習スケジュー...
【算数】公立小三・四年生の年間学習スケジュール
過去記事に引き続き、公立小学校三・四年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。 【算数】公立小...
【算数】公立小六年生の年間学習スケジュール
過去記事に引き続き、公立小学校六年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。 ※東京書籍さん(都...
タイトルとURLをコピーしました