【公文】年長3月の進捗状況

公文
White77 (CC0), Pixabay
スポンサーリンク

現在取り組んでいる教材は?

ちょうじょ
ちょうじょ

毎日こつこつ5枚ずつ☆

公文を続けて、2年半ほど。

長女が取り組んでいるのは国語のみです。

(コロナをきっかけに算数をお休みしています。)

 

現在取り組んでいる教材はこんな感じ

2021年2月(年長2月)にBⅠ教材に進級しました。

進級テストは割とすんなりとクリアでき、95点(漢字5文字ミス)という結果でした。

 

国語のBⅠ教材では、

主語・述語という文の骨格をとらえる力を養い、修飾語に注意して、文意をより正確に把握する」

とのことです。

 

特にBⅠ131~の「文を組み立てる」では、

図を用いて主語・述語・修飾語の総まとめを行って、構文力を強化するとのこと。

 

漢字は、小2.3年生の漢字を60字学習するので、

改めて「書き順に従い、丁寧に」を心がけながら学習する必要がありそうです。

 

余談ですが、小学校に上がるにあたって、

鉛筆の持ち方」や「丁寧に書く」ことは、以前よりも意識させるようにしています。

はは
はは

今は2B鉛筆がぴったり

持ち方・筆圧の面で、こちらの2Bの鉛筆が現在の長女にはちょうどよいです。

無地でもカラフルで可愛いので、入学準備品としても購入しました。

それまでは公文のかきかた鉛筆にお世話になりました◎

 

やっててよかった?公文式

ちょうじょ
ちょうじょ

公文で学習習慣が身についた!

公文の進度は一般的な長女ですが、

年少に公文をはじめてから、朝の学習習慣は完璧に身につけることができました。

 

今となっては、朝に「公文とそろタッチをしないと、なんか気持ちが悪い」という思考になっています。

小学校入学前に、勉強=習慣にできたことは、毎日コツコツ取り組み続けた成果ですし、

これは進度以上に貴重なことかなと思います。

 

新学年に向けて、3月無料体験をしています。

公文式は「できた!」を積み重ねて苦手を得意に | 公文教育研究会
公文式(算数・数学、英語、国語)のご案内。幼児、小学生から中高生、社会人迄対象。近くの教室検索はサイトから。『くもん、い...

 

お教室による進度の違いも

はは
はは

入会時には、色々なお教室を見てみたほうが良い!

公文に通わせているママたちの話を聞くと、

お教室によっても、かなり進度が違うということがわかります。

 

我が家の近所のA教室(長女の通っているお教室)は、

先生も厳しめ、テストも厳密で進級もスイスイはさせません。

 

一方でB教室の先生は、ガンガン進めていいですよ!といった方向性で、

家庭からの要望に沿って、先取りしたい人は次々していけるそう。

 

お友達の家庭は、

公文はとにかく先取りをして、小学校の授業で復習していけばよい

という方針だそうで、B教室に通い始めました。

 

我が家はA教室に通い続ける予定ですが、

無料体験期間などを使って、他の校舎をお試ししてみるのも楽しいかなと思っています。

 

公文英語について考え中…

ちょうじょ
ちょうじょ

公文英語やってみたい!

長女は以前から「公文英語を習いたい!」と言っています。

2度ほど無料体験期間中に英語受講をし、本人は楽しんでいましたが、本契約には至っていません。

 

DWEに取り組んできた我が家としては、

母国語形式の「英語を英語のまま理解する」ということを理想としているので、

公文の「英語→日本語」もしくは「日本語→英語」の受験英語を習うのには少し抵抗があります。。

 

そのため、公文英語よりも、どちらかというと”英会話”の方に重きをおきたいのですが、

長女はとにかく恥ずかしがり屋で、プライドも高いので、英会話教室には消極的です。

 

恥ずかしがり屋な性格からすると、無理に英会話を習って英語嫌いになるより、

公文で発音や構文を理解する、「知識面」から入った方が、

自信を持って英語を書く・読む・聞く・話すができるようになるのかな?とも思ったり。

長女の意見も聞きつつ、英語も細く長く、コツコツと続けていきたいです!

 

ちなみに今気になっているのは、学研グループのオンライン英会話kiminiです。

レベル分けが細かい&英検対策コースもあるところが魅力的。

体験などをした際には、またレポしたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました