延長になった夏休み
いよいよ9月6日から!
我が家の地域の区立小学校では、通常9月1日から二学期ですが、
コロナ感染状況により、9月第一週まで夏休みが延長となりました。
そのため、本日(6日)から二学期が開始です。
長かった…
実は、長女の夏休み開始と同時(7月20日)に、
次女がRSウイルスで緊急入院となっていました。。
入院先が24H付き添い必須の大学病院だったので、母子で一週間缶詰状態でした。
※これについては別途記事にしたいと思っています。
そんなわけで、不穏なはじまりだった長女の夏休み。(次女は療育園のため、夏休みありません)
7月下旬からコロナの状況も急激に悪化してしまったので、児童館や学校の課外活動にも参加せず、ほとんどを自宅で過ごしていました。
本来は、毎日児童館や学校のプールに通わせて、子供同士の体を使った遊びをたくさんさせたいと考えていましたが、
それもかなわないので、毎日こんなタイムスケジュールで過ごしていました。
2021年小一”コロナ禍の”夏休みタイムスケジュール
7時~起床(天気が良ければ次女と朝散歩)
7時半~朝ごはん・身支度
8時半~朝勉強(計算・公文国語)
9時15分~次女を園バスへ送る
10時~午前中に夏休みの宿題、工作など
12時~お昼ご飯
13時~電子書籍で好きな本を探して読む※、WonderBoxなど
※電子書籍(Amazon Kindle Unlimitedなど)によって読書への抵抗感がかなり減りました。これについても以後記事にしたいです。
14時半~次女のお迎え・おやつ・ピアノ練習
15時半~17時半習い事、なければ次女と公園へ
17時半~お風呂
18時過ぎ~夕食
19時~テレビ
20時半~就寝
9-14時は家にいない!
療育園に通う次女は毎日9-14時頃まで不在です。
そのため、普段次女が家にいるとできないことにもゆっくり取り組むことにしました。
ボンドを使った工作や、グラスデコなども楽しみました。
また、チャレンジの「未来」をつくるコンクール
↑このなかの絵画部門に参加したい!ということで、絵具を使った制作も真剣に取り組みました。
外出は最小限でしたが、長女の肉体面・精神面の成長がたくさん感じられた夏休みとなりました!
遅ればせながら、一学期の通知表
初めての通知表!
一年生の一学期は「よい」「もう少し」の2段階評価。
一年生の初めなので、かなり甘い評価ではあるのは間違いないですが、全ての教科で「よい」がいただけました。
総合所見も、問題なさそうでした。
いよいよ二学期!
学校生活にも慣れて、お友達とも仲良くなって楽しくなると同時に、色々なトラブルやストレスを感じる場面も出てくるでしょう。
私自身もまた、子供たちの成長を見逃さないよう、気持ちを新たに頑張っていこうと思います!