【電子ピアノ】4歳~1年間使用してみた感想

ピアノ
stevepb (CC0), Pixabay

年中の春からヤマハ音楽教室でピアノを習い始めた長女。

レッスン開始直後に、電子ピアノを購入しました。

 

我が家の場合、1年間毎日継続的に練習ができたのは、

「ピアノのチョイスが一つの要因かもしれないと思っています!

 

スポンサーリンク

ピアノの選び方

ちょうじょ
ちょうじょ

ピアノは毎日練習するもの。という確認をしつこくされました…

ちょっと話がズレてしまいますが…

 

大前提として、子供がピアノ(などの家庭での練習必須の習い事)をしたいと言い出した時には、

「毎日必ず練習するもの」ということを、最初に口をすっぱくして伝えておいたほうがよいです!

 

幼稚園児にもなれば、伝わるレベルの話ですし、いざ練習渋りした際に、

本人が「自分で決めたことだから仕方ない!頑張ろう」という気持ちになれます。

我が家の優先事項!

ちょうじょ
ちょうじょ

都内マンションにアップライトピアノは置けない

そもそも都心のしがないマンション住まいのため、アップライトピアノの選択肢はありませんでした…笑

 

その中でも重視したのは以下4点。

  1. 重量が軽く、マンションでもすぐに設置できる。
  2. 狭いマンションでも、薄型でリビングにおける大きさ。
  3. 音量の調節ができる。ヘッドホンで聞くことも可能。
  4. 10万円以内

 

近所迷惑にならず、しかも思いついた時にすぐにピアノに触れて、練習できる環境づくりを第一に考えました。

電子ピアノ一択だったので、楽器店には行かず、ネットで下調べをし、ビックカメラ店舗で実物を確認した上で、CASIO Privia PX-770に決定しました。

 

上記の望みをすべて叶えてくれ、お値段も椅子・ヘッドホンをつけても6~7万円です。

また、購入当初は想像つかなかった良い点として、

  • さまざまな楽器の音で弾くことができる。
  • 鍵盤についている蓋が軽くてケガの心配がない。
  • メトロノームや内蔵曲が搭載されているので、気軽にクラシックが聞ける。

 

特にギターやオルガンなど、いろんな音色で音がなるところが、娘の気分転換になるようです。

ちょうじょ
ちょうじょ

今日はこのおと~♪

と、単調になりがちな練習にもちょっとした楽しみになっています。

実際の音質は?

アップライトピアノとの違いとして、一番は音質にあると思うのですが、

素人からすると、電子ピアノでも全く違和感はないです。

 

ただ、知人の家に行き、しっかりと調律されたアップライトピアノを弾いた時には、

胸を締め付けられるほど、良い音がして感動しました笑。

電子ピアノでは、アップライトを超える音質までは達していません。

 

電子ピアノの寿命は?

電子ピアノの寿命としては、電化製品なので、基本的には10年と考えるとよいそうです。

 

我が家の場合は、この先ピアノに対して本人の情熱がどうなるかまだわかりません。

10年後の14歳になった時に、本人の希望を聞き、本格的に打ち込むようであれば、

またその時に新しいピアノ購入を検討しようと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました