2020-05

スポンサーリンク
日常のこと

【年長・女子】新学期・夏用に購入したもの

いよいよ、来月から本格的に年長さんの生活が始まる長女。身体も自粛中にも大きく成長し、去年の夏服では小さくなってしまっていました。ちょうじょお洋服だいすき!女の子のお子さんには多いと思いますが、2歳頃から洋服のこだわりが強い長女。私が買ってき...
RISU算数

【RISUきっず&算数】今回は本契約見送りました

RISU算数の年中~年長版、RISUきっずを一週間お試ししました。↓【年長】RISUきっず一週間お試ししています/7日間体験してみてはは平均学習時間、進度はこんな感じに体験期間中の平均学習時間は13分程度です。進度は、12ステージある中で1...

【そろタッチ】「5歳からはじめる世界で羽ばたく計算力の伸ばし方」

ははこちらの本を読み終わりました(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScr...
スポンサーリンク
ピアノ

【ヤマハ】オンラインレッスンになった場合の月謝

今後のヤマハの対応について、HPにて最新のお知らせがでていました。(5/22付)緊急事態宣言継続中の5都道県は、5月25日(月)の発表を待ち、「教室の所在する自治体の小中学校の再開」状況に合わせ、対応をするとのこと。休講が続くようであれば、...
日常のこと

【年長&2歳児】一日のテレビ視聴時間

我が家では、「テレビは一日何時間まで」という決まりは特にないですが、毎日平均2時間程度の視聴となっています。何分くらいが妥当なのか分からないのですが、一日中家にいる現状から考えて、我が家は平均的、もしくは少ないくらいかな?と思います。一日の...
その他

【算数】「繰り上がりのある足し算」理解できた?

ちょうじょ「繰り上がりのある足し算」を勉強中☆毎朝の勉強時間に、国語は公文国語、算数は無料プリント&(RISUきっず)をしています。まずは「答えが10までの足し算」国語は公文にお任せで、少しずつ漢字にも挑戦中です(AⅠ教材)。算数はA教材に...
RISU算数

【年長】RISUきっず一週間お試ししています

「RISU算数」の未就園児版、「RISUきっず」の一週間体験中です。RISUきっずとはRISUきっずRISU算数と同様のタブレット算数学習ですが、年中後半~年長が対象となっています。教材の特徴RISUきっずの教材内容従来の算数学習に加え、子...
その他

【算数】公立小三・四年生の年間学習スケジュール

過去記事に引き続き、公立小学校三・四年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。【算数】公立小一年生の年間学習スケジュール/【算数】公立小二年生の年間学習スケジュール/公立小学三年生(算数)年間スケジュール一学期 掛...
日常のこと

【日経新聞】9月入学 今年度は17か月案

5月16日付の日経新聞に下記の記事が出ていました。これによると、与党により、2021年度からの9月入学の検討が本格化したとのこと。この場合、今年度は4月~来年8月までの17か月となる。この記事を読み、決定ではないものの、与党が検討に入ったと...
ピアノ

【ヤマハ】6月~有料オンラインレッスン実施の方向

ヤマハ音楽教室の公式サイトを覗いてみると、下記の案内が出ていました。ヤマハ音楽教室 在籍生の方向けの「ヤマハオンラインレッスン実施のご案内」ヤマハ オンラインレッスンの案内はは6月より、オンラインレッスン(有料)を行う、という内容。本格的な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました