【収納】我が家の学用品収納

ラン活
keresi72 (CC0), Pixabay
スポンサーリンク

リビング学習?子供部屋学習?

ちょうじょ
ちょうじょ

リビング学習+子供部屋学習♪

新一年生の長女。

 

基本的にはリビング学習していますが、

 

リビングに小学校のものが散乱して、親子(とくに私)のストレス発生が予想できたので、

 

小学校入学直前に物置(のようになっていた一室)を、長女の学習スペースとして模様替えしました。

 

学習スペース

はは
はは

いわゆる勉強机はなし。

先輩ママ達に聞いたところ、低学年のうちは教科書なども少なく、

 

親の目の届く範囲での学習がメインとなるため、

 

本格的な勉強机は中学受験が始まるころでも問題ない。という意見が多かったです。

 

また、我が家は転勤による引っ越しの可能性があるので、大型家具はなるべく増やさない方針です。

 

そのため、本格的な”いわゆる勉強机”は購入していません。

 

はは
はは

3点置くだけで、それなりの学習スペースに◎

実際には下記3点を揃えるだけでも、立派な学習スペースになっています。

 

  • 机(小型ダイニングテーブルを再利用)
  • 椅子(学習時の姿勢に関わるので、座面と足置き場の高さ調整は念入りに
  • 小型の収納棚

 

こんな感じです。

机と、その左脇に収納棚。日中は夫と私のワークスペースにもなっています。

 

デスクライトや、細々した購入品はコチラの記事に書きました。

【新入学】新一年生入学準備で購入したもの
ついに入学式 ちょうじょ ピカピカの一年生☆ 東京近辺の公立小学校では多いと思いますが、先日入学式がありました。 我が家...

 

小学校一年生の学用品の量

入学してみないことには、リアルな学用品の量はわかりませんでしたが、

 

実際には私が想像していたよりかなり少ない印象です。

 

ちょうじょ
ちょうじょ

具体的には?

大まかには…

  1. ランドセル・通学帽
  2. 教科書・ノート(各7冊程度)
  3. 手提げ・給食袋・体操服などの布製品
  4. 絵具・鍵盤ハーモニカなどの大型品

 

長女の小学校は、「国語・算数以外の教科書、大型学用品は学校に置いておいて良い」とされているので、自宅では管理する必要がありません。

 

はは
はは

上記1-4について、我が家の収納方法を書きたいと思います!

我が家の収納方法

収納棚

収納棚は、こういった学用品専用棚も魅力的でしたが、

 

狭小住宅のため、少しでも省スペースで使えることと、

 

長女が使わなくなった後も、別の用途に活用が可能ニトリのカラーボックス(可動棚)を購入しました。

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8841202s/?rc=set

組み立ても、私一人で問題なくできました。

 

我が家はニトリですが、アイリスオーヤマでも同様の商品があり、規格や使用感はほぼ変わらないようです。

 

ちょうじょ
ちょうじょ

どこに?なにを?収納する?

さて、実際の収納棚、現在はこんな感じ。

天板

天板部にはランドセルをドカンと置いています。

子供や収納下手な人は、”ひっかける・しまう収納”が苦手なため、

 

”置く収納”が一番簡単で習慣にしやすいという記事をみたことがあり、それから参考にしています。

 

上段(教科書・プリント類)

ちょうじょ
ちょうじょ

もらってきたプリントはすぐにin!!

上段は主に教科書・プリントの整理の場所です。

左ボックスは教科書入れ

 

右ボックスは学校からもらってきた(親向け)プリント類入れ

→帰宅してすぐ、親へのプリントはココにin。

 

無印良品のファイルボックスを活用して整理しています。

はは
はは

返却後のテスト・プリント入れ

右端のカラフルなじゃばらファイルは返却済のテスト・プリント入れです。

 

アコーディオンタイプで自立し、使い勝手が良さそうなので取り入れてみました。

 

のちのち色分けして教科別に入れてもらおうと思っています。

※こちらは同じメーカーの単色のもの

 

中段(布製品)

中段では無印良品のラタンボックスを使用して、布製品を置いています。

ちょうじょ
ちょうじょ

明日の給食袋の準備を自分で!

給食袋・マスク入れ・ランチマットは毎日長女がここから選んでセットします。

 

週末は洗った体操着も入れておきます。

 

 

下段(長期休暇中の荷物)

現在は何も置かず、長期休暇中に持ち帰ってきた絵具・鍵盤ハーモニカ・プールバックなど大型学用品を置こうと考えています。

 

側面

100円ショップのフックを2つ付けて、それぞれ手提げ通学帽を掛けています。

その他のもの

マスクは、玄関のボックスに家族別にひとまとめ。

 

ハンカチ・ティッシュ類は、洋服が収納されているハンガーラックに置き、翌朝着替えと共に用意。

 

水筒は、キッチンにフックを取り付けて引っかけて置いています。

 

ちょうじょ
ちょうじょ

使い勝手は上々☆

入学から早1か月、今のところ長女は使いづらさを感じていないようです。

 

今後、改善点が見つかれば再度検討していきたいと思っています!

タイトルとURLをコピーしました