【小学一年生】新年度の習い事はこんな感じです

日常のこと
Kidaha (CC0), Pixabay
スポンサーリンク

学習系

公文

公文を習い始めてから約3年。

現在は国語のみの受講で、週一回の教室学習をしています。

一日5枚づつ、BⅠの80番辺り(2年生の前半)を学習中です。

 

はは
はは

いつまで続ける?

中学受験をする場合、一般的に入塾のタイミングで公文退会をすると思うのですが、

我が家では、今後転勤の可能性もあるので、中学受験をするorしないはまだ決定していません。

 

一方で、入塾する場合、難関校クラスの学力=公文3学年先取りが目安になるようなので、

いざ入塾という時に慌てることのないよう、地道に先取り学習を進めて行きたいと思っています。

 

もちろん、大前提は本人の希望と理解度があることですが。

 

そろタッチ

J7ステージ(繰り下がりのある引き算)を学習中です。

 

学習方法を少し見直し、私も近くで見守りつつ、声掛けをして集中を促しています。

 

その甲斐あり、J7ステージは良いテンポで進んでいます。

 

はは
はは

計算力をつけたい理由。

以前、小学校の算数カリキュラムについて調べた際、

低学年は計算能力の習得に多くの時間が割かれていることがわかりました。

【算数】公立小一年生の年間学習スケジュール
公文算数を休会し、無料プリント学習をしつつ、一年後に控えた小学校入学を考えたとき、 公立小学校の学習カリキュラムが...
【算数】公立小二年生の年間学習スケジュール
昨日の記事では、公立小学校一年生の算数の年間学習スケジュールを調べてみました。 【算数】公立小一年生の年間学習スケ...
【算数】公立小三・四年生の年間学習スケジュール
過去記事に引き続き、公立小学校三・四年生の「算数年間学習スケジュール」について、みていきたいと思います。 【算数】...

要は、計算力の基礎固めがなければ、その後の高学年の学びが積み上げづらくなると感じました。

 

小2・3年生頃までには、しっかりソロバン脳を習得し、その後の応用問題に取り組んでいけたらなと思います。

 

DWE

ちょうじょ
ちょうじょ

年長でBlueCapになりました!

今年の2月(年長)に、やっとこBlueCapを取得しました。

LightBlueCapの合格が幼稚園入園の春だったので、久しぶりのCap。

 

長女はとっても喜んでいました。

BlueCap取得で気が付いたことは、親の働きかけ(割く時間)次第で、Capの取得速度はかなり変わるだろうということです。

 

現状、かけ流しも十分にできていないような状況ですが、今年の夏こそは英語も頑張りたいなと思っています!

 

じじょ
じじょ

DWE大好き♪

次女がDWEが大好きで、タッチペンやブック、カードなどなど、使い倒してくれているので、補償目的としても、現在はDWE会費を支払っています。

 

これまで、タッチペン2回、Book等3回ほど修理に出していますが、

約10日程度で返送があり、サービス内容には不満はなしです。

 

↓0-2歳のお子さんには特におススメです☆

通信教育

ワンダーボックス

2021年1月からワンダーボックスに入会しました。

【ワンダーボックス】2か月間受講した率直な感想 
ワンダーボックス入会しました 4-10歳向けSTEAM教育の通信教材、WonderBox(ワンダーボックス)に入会して...

毎日は取り組んでいませんが、

思考力系の教材は「気が向いた時に、集中して行う」ことが一番能力を発揮すると信じています

ワンダーボックスでも推奨されています

 

ワンダーボックスは週2-3回、40分程度の取り組みですが、とにかく楽しんで続けているのでよしとしています。

 

進研ゼミ小学講座

ちょうじょ
ちょうじょ

お誕生日プレゼントに熱烈要望!

進研ゼミ小学講座は全く取り組むつもりはなかったのですが、

昨年(年長)の長女の誕生日に、何が欲しい?と聞いたところ、

コラショ(進研ゼミのキャラ)がやりたい!」とのこと。

 

ベネッセマジックで、DMを見て憧れていたようです。

 

年間で考えると高額になりますし、他にも習い事を抱えているので悩みましたが、

いつまでも長女の熱意が変わらなかったので、入会となりました。

 

進研ゼミは、教科書準拠の通信教材で、安心してみていられるので、しばらくは様子をみて、負担でなければ続けようかなと思っています。

 

タブレット型も魅力的です↓

運動系

バレエ

ちょうじょ
ちょうじょ

4月からは週2回☆

年中の春から始めたので、もうすぐ2年になります。

 

通算2回の発表会も経験し、「舞台に立てる」という経験ができていることは、とても恵まれているなと感じています。

 

今年度からは週2回に増やすので、よりバレエにかける時間が増えます。

 

バレリーナになれるとは到底思っていませんが、姿勢・上級生からの刺激・先生の厳しさなど、普段の学校生活では体験できないものが多いかなと考えています。

 

長女も少し上のお姉さんと一緒にレッスンできることをとても楽しみにしている様子です。

 

芸術

ピアノ

昨年の秋から、自宅近くの個人ピアノの先生にお世話になっています。

【ヤマハ幼児科 退会】個人ピアノ教室に移行しました
ヤマハ幼児科を退会しました 「おんがくなかよしコース(年少)」に1年、「幼児科(年中・年長)」に1年半通っていましたが...

先生は子供を盛り立てていくのがとても上手で、長女との相性も良いようです。

ヤマハと個人ピアノとの相違点については、今後記事にしていきたいと思っています。

 

現在は、こちらの教本を使っています。

セオリーでは、知識面も補っています。

 

以上が、我が家の長女(小学一年生)の習い事になります。

 

ちょうじょ
ちょうじょ

ところで月謝、だいじょぶそ?

習い事の月額は、実際家計を圧迫しています!w

 

我が家では、子供への教育費=投資的な面でとらえてはいますが、

本当に子供のためになるか?楽しんでいるか?効果は?などについても、定期的に見直ししていきたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました