おススメ 【TeNQ】プログラミングイベント参加レポ TeNQ初体験はは終了していますが…少し前の記録になってしまうのですが、GWに参加したプログラミングイベントについて書いてみたいと思います。東京ドームシティ「宇宙ミュージアムTeNQ」で行われていたイベントです。TeNQの詳しいコンセプトは... 2022.05.19 おススメ
おススメ 【中学受験にも】小学生向け新聞 購読のメリットと比較 小学生向け新聞って何がいい?小学二年生に進級した、4月のとある日。学校から帰った長女が、ちょうじょこれが欲しいから、新聞とって~!小学校で配られた『読売KODOMO新聞』を片手にお願いされました。学校で無料配布された『読売KODOMO新聞』... 2022.04.25 おススメ
おススメ 【入学準備品】買って良かったもの 入学準備で買って良かったものははそろそろ入学準備今週から2月ということで、新入学を控えているご家庭では、入学準備が気にかかってくる頃かと思います。3月中頃には、卒園も相まって忙しく、気持ち的にもソワソワしていた記憶があります。ギリギリで発注... 2022.01.30 おススメラン活
RISU算数 【無料オンラインスクール】RISU 小学1・2年生対象 RISU小学生オンラインスクールについてはは4/27(月)~無料配信だそうです公文算数の代替として検討しているRISU算数。経営母体であるRISU JAPANは、4月27日月曜日から、無料のオンラインスクールを開講するそうです。RISU小学... 2020.04.25 RISU算数おススメ
おススメ 【100均グッズ】朝やることリストづくり ちょうど1年前、長女が年中に進級するタイミングで作った「朝のやることリスト」。100均のマグネットとホワイトボードを使って本当に簡単に作ったのですが、長女が”自発的に”朝の身支度などを行うのにとても役立ちました。いつ再開できるかわからない学... 2020.03.29 おススメ
おススメ 【手づくりキット】5歳女子の万華鏡づくり 万華鏡を作ってみた☆彡外出自粛の週末用に購入していたこちらのキットで、長女と「手づくり万華鏡」を作ってみました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functio... 2020.03.28 おススメ
おススメ 【台所育児】4-5歳にもできる★お手軽な台所育児 我が家では、長女が3歳ころから、台所でお手伝いできることはしてもらっています。偏食だった長女に、少しでも食事に興味を持ってもらいたくて始めた台所育児でした。現在ではできるお手伝いがどんどん増えてきていて、とても役に立ってくれています。これま... 2020.03.21 おススメ日常のこと
おススメ 【知育にもおススメ】4-5歳が楽しめるアナログゲーム 我が家は夫の帰りが遅くなることが多く、親子で過ごす時間が少なくなりがちです。お休みの日や、少し早く帰れた日などに、短い時間でも親子が双方楽しくコミュニケーションとれるよう、アナログゲームをいくつか揃えています。4-5歳児でも十分楽しめる、ア... 2020.03.19 おススメ