coco

スポンサーリンク
ラン活

【黒川鞄】ランドセル 実際の使い心地レビュー

ココが良かった!黒川鞄で購入した、長女(小一)のランドセル。”ランドセルを背負い、重い荷物を持って毎日歩く”ことだけでも...

【電子書籍】親・子供向けのおススメ

電子書籍を導入前回の記事の最後に書きましたが、今更ながら電子書籍を導入しました。ははここが良い◎電子書籍の良いところとし...

【読む速度UP】読書習慣のために心がけた3つのこと

文章を読む速度がUP!ちょうじょ夏休み中の目標遠出やイベントができなかった、今年の夏休み。小学一年生の長女は、コロナの大...
スポンサーリンク
次女の発育

【RSウイルス②】コロナ禍の緊急入院・必需品など

入院~退院まで7月21日(入院日)熱と咳で苦しそうではあるものの、酸素・点滴のおかげで、夜は良く眠っていた。一週間近く、...
次女の発育

【RSウイルス①】(3歳でも)緊急入院の経緯

これはRSウイルス?じじょ3歳5か月!2021年7月で3歳5か月になった次女。7月上旬には腕の捻挫がありましたが、それも...
そろタッチ

【そろタッチ退会 その後】算数(計算)はどうなった?

そろタッチ退会から早4ヶ月退会理由などはコチラです↓ははソロバンはまだ覚えてる?正直いって、そろタッチを辞めたその日から...
公文

【公文】小学一年生 9月の進捗状況&中学受験の目標

現在取り組んでいる教材は?(公文国語)ちょうじょ毎日コツコツ5枚ずつ☆前回記事にしてから、3か月ほど経過しました。夏休中...
その他

【新学期】夏休み終了と一学期の通知表(画像付き)

延長になった夏休みちょうじょいよいよ9月6日から!我が家の地域の区立小学校では、通常9月1日から二学期ですが、コロナ感染...
その他

【夏休み】区立小一年生の宿題はどのくらい?

一学期の保護者会も中止はは担任と一度も挨拶できず、夏休み突入いよいよ夏が近づき、蝉の声も聞こえ始めました。来週に迫った終...
次女の発育

【肘のケガ】骨折?ねんざ?しゃべれない子供のケガ対応

3歳4か月の次女(発達障害)が肘を捻挫し、治療中です。言葉で意思疎通の苦手な子供へのケガについて書いていきます。次女が外...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました